忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「上京物語6」

さて、4日目となった東京探訪記。

本日は一人で都内を散策する予定だったが、予想以上の大寒波で天気は大荒れ。
「これは歩き回るのが大変だなぁ・・」と思っていたところに一通のメールが届く。

メールの差出人は、駒箱・駒台製作などの「奥山正直師」

「こんな天気なので、今日はウチへ来ませんか?」と有難いお誘いを頂く。
そこで予定を変更、お言葉に甘えて「奥山工房」を訪問する事にした。

筆者が「奥山工房」を訪ねるのは2度目である。

奥山師は、筆者が訪問の際には、毎度酒席にもお付き合いを頂いている。

ただ、酒量まで筆者に合わせられるので、いつも申し訳なく思っている気持ちも否めない。
談義の楽しさから“つい”進んでしまう酒量だが、次回からは程々にしたいと思います(笑)

「奥山作品」と言えば「島桑」というのが筆者の印象。

筆者の「島桑」好きは、過去にも散々述べてきたところだが、
最近では特に偏見的になり、「島桑」以外の銘木にはトンと興味を持たなくなった。



写真は「島桑」の角・隅丸駒箱。

拭き漆仕上げと相まって、その黄金の輝きの中に独特の風格と潜在を予感させる木味である。
この風格や潜在感こそ、まさに筆者の中で「島桑」が最強だと信じて止まない所以なのである。

筆者は他にも、「名刺入れ」や「タバコケース」「コースター」「ループタイ」など、
棋具以外の様々な日用品を、奥山師に島桑材で製作して頂き、愛用している。

これらの島桑は、日頃から愛用する事で「ヤケ」などにより木味はますます円熟味を帯び、
木肌はさらに味わい深いものとなり、抜群の存在感へと育ち上がってゆくのである。

ただし「ヤケ」には良し悪しもあり、管理・育成(?)には十分注意が必要である。

次回は、実例を基にした「木味の育て方」について。

拍手[4回]

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

【管理人】
歩兵

【趣味】
将棋全般・カメラ・書道

【自己紹介】
将棋盤・駒・棋具に精通?
几帳面な性格?のO型。
愛機はD300(Nikon)


←☆管理人へメール☆

PR

最新コメント

[09/17 秋吉]
[09/16 hisanobu etou]
[09/05 まるちゃん]

最新トラックバック

ブログ内検索

※当サイトに掲載されている記事や 写真等の無断使用は禁止致します。

バーコード

アクセス解析

忍者アナライズ