忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「波乱は続く」

横綱・白鵬!ナンテコッタの3敗目!

白鵬の連敗はしばらく記憶に無い。
やはり筆者の見立て通り?どこかおかしいのか?

しかし、大関・魁皇にとっては貴重な7勝目。
こちらは残り2日間で、無事勝ち越しを果たして頂きたいものである。

一方の朝青龍は、琴欧州を鮮やかな「かいなひねり」で一蹴!

この人は、ホントに技の引き出しが多い。
まさしく、将棋界で言うところの「オールラウンドプレイヤー」である。
運動神経抜群で、きっと他のスポーツや格闘技分野でも相当の実績が残せるだろう。

しかし、横綱決戦を前に優勝が決してしまうのはなんとも味気無い。
明日の大関・日馬富士には「3連日の波乱」を大いに期待したいところである。

ところで、本日の新聞各紙で「朝青龍泥酔事件」が報じられた。

いかにもこの人らしいニュースで、「またか」と思わせる内容だが、
本業ではしっかり成績(単独トップ)を示しているのが憎たらしい?ところ(笑)
色々と賛否両論もあるところだが、筆者は別に否定的ではない。

勝負の世界は、実力が全てである。

「品格公正」も大事だが、そんな全てが完璧なロボットみたいな力士はいりません。
ある程度の人間味があったほうが楽しいし、強者が多少元気がよいのは不自然ではない。
そんな事ばかりにこだわるから、大相撲界で日本人は勝てなくなったのではないか?

「こんな傍若無人な奴は許せない!」と言うならば、本業で倒せばよい。
「日本国技の品格」を守りたければ、品格公正な日本人力士が
実力で朝青龍を横綱から引きずり降ろせば良いのである。
横審などの過敏な反応は、いつも「負け惜しみ」のように聞こえてならない。

ところで、写真は今場所惜しくもケガで途中休場となった「時天空」関。
取り組み前の凄まじい「鬼の形相」だが、筆者はこの表情がとても好きである。

時天空関は高学歴のインテリで、普段はとてもにこやかで笑顔のやさしい力士である。
ところが、勝負の前になると表情が一変し「鬼の形相」になる。

このメリハリが大好きで、まさしく「気はやさしくて力持ち」という、
昔ながらの力士の良き象徴のような人だと思っている。

拍手[3回]

PR

「波乱の初場所」

大相撲初場所は12日目を終えて朝青龍が単独トップに立つ。

白鵬が大関・日馬富士に不覚をとり、本日まさかの2敗目。
両横綱以外は3敗が4人。波乱の初場所は残り3日間の最終局面に入る。

それにしても場所中にも言われていたが、今場所の白鵬は幾分立合いの「腰」が高い。
どこか調子が悪く不安定な心身状態も憶測されるが、果たして持ち直すことが出来るのか。
あの90度曲の低い膝下から俊敏に伸びる「カギ爪」のような前ミツ取りの復活を望みたい。

さあ、こうなると盛り上がるのは朝青龍!

しかし、まだ日馬富士・琴欧洲と「クセ者」を残すだけに楽観は出来ないだろう。
特に14日目の日馬富士戦は、なんとも不気味である。

場所中、関脇・把瑠都の好調にも注目が集まったが、筆者の見立てではまだまだ相撲が下手。
現在の大相撲界で身体構造的にもいちばん相撲に適しているのは「モンゴル人」である。

もはや大相撲は、すっかり「外国人SHOW」と化してしまったのでした(涙)

拍手[4回]

「錦旗」

数ある駒書体の中で、もっともポピュラーと言われるのが「錦旗」である。
この書体は「水無瀬」とならび、筆者のいちばん好みの書体だ。

俗に「錦旗に始まり錦旗に終わる」という言葉もあるが、
これは駒作者とコレクターに共通して言える定説?ではないだろうか。

当然ながら「菱湖」や「清安(系)」も上記と含め「四大書体」として親しまれるが、
あくまでも統計的な見解であり、このあたりは個人的な好みの問題とも言えよう。

一般的には「錦旗」は地味であり、華やかさという意味では「菱湖」に劣るかもしれない。
しかし「美人は3日で飽きる」など、今ではほとんど死語?のような言葉に抽象すれば、
個人的には盤上で長時間凝視したり、長期間に渡って使い続ける上では、
誠に飽きの来ない優れた書体であるように感じている。

かの「影水」は、この「錦旗」にも独自の派手なアレンジを試みて完成させたが、
「菱湖」などとは趣が異なり、筆者はあまり好みに感じていない。

写真の「錦旗」は書体のみならず、落ち着いた木地やその盛上げ漆の表情など、
総合的に筆者の個人的な用途や好みに合致した、まさしく感動的な作品である。

この駒で、中盤に王将や金将を「スッ」っと囲いに寄せる雰囲気はたまらない!
まさしく筆者の変態的な?落ち着く至福のひとときである。

しかし純粋に将棋を楽しみ棋力の高い人には、書体など無縁な観点なのかもしれない。
筆者の場合も、指し手の善悪が別問題なのは言うまでもない(笑)

拍手[9回]

「歩兵」

筆者のHNは「歩兵」である。

「歩兵」は将棋駒の中で一番安い駒だが一番重要な駒とも言えよう。

「歩の無い将棋は負け将棋」とはあまりにも有名な格言だが、
まさしく「一歩千金」と言われる所以である。

「歩兵」は個人的に最も好きな駒であり、特に「水無瀬」の歩兵が一番好みだ。

もちろん「錦旗」や「菱湖」「清安(系)」などの歩兵も魅力的なのだが、
筆者が一番古くから親しんできた駒書体なので、その愛着が深いせいだろうか。

ただ同じ書体であっても、作者によってその書体の表情が異なるのも当然だ。
写真は古い駒だが、作風やバランス性などまさしく筆者好みの完璧な「歩兵」である。

もうひとつ、「水無瀬」の歩兵が好きな理由は「と金」にある。

俗に「マムシのと金」と言われるように、下記写真の「と金」の表情は、
いかにもマムシが鎌首をもたげてトグロを巻いているような姿に見えないだろうか?

コイツが2~3匹の群れになり、自陣の中をジリジリ迫ってくる姿は全くタチが悪い。
この嫌味は、将棋を指される方なら1度や2度は必ず経験があるハズである。

将棋駒の原点は、元々「戦人」や「戦物」をイメージして創られたモノだ。

駒師の方々は駒を製作される際、上記のような「疑似的」観点も考慮して、
書体のアレンジを試みてみるのも大変面白い?のではないだろうか(笑)

拍手[8回]

「謹賀新年」

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

思えば本ブログも、昨年12月で1周年を迎えました。
今後ともご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

今年はあらゆる意味で「復活」の1年であると良いですね。
筆者も、更なる「棋道?」に邁進させて頂きます。

いやぁ~、御屠蘇で飲んだ佐賀県の銘酒「東一」は旨い!(笑)

拍手[6回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

【管理人】
歩兵

【趣味】
将棋全般・カメラ・書道

【自己紹介】
将棋盤・駒・棋具に精通?
几帳面な性格?のO型。
愛機はD300(Nikon)


←☆管理人へメール☆

PR

最新コメント

[09/17 秋吉]
[09/16 hisanobu etou]
[09/05 まるちゃん]

最新トラックバック

ブログ内検索

※当サイトに掲載されている記事や 写真等の無断使用は禁止致します。

バーコード

アクセス解析

忍者アナライズ