忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「長禄」

駒には古来より沢山の書体が存在するが、
駒師の方々の様々な創意工夫のご尽力などにより、
現代では数多くの新書体も誕生している。
中でも、何とも形容し難い不思議な魅力を持っているのが「長禄」である。

昔、静山の「長禄」を拝見した事があるが、
その時も不思議な感覚(誘惑)に襲われた事を今でもよく覚えている。
おそらく自分が単なるコレクターだったなら、即購入していたかも知れない(笑)

一方で、この書体は「縁起書体」とも呼ばれ、
実際に自身でも写真の駒を初めて見た時に偶然出会った方々とは、
以来貴重な友人関係として良きお付き合いをさせて頂いており、
まさしく良縁を授けて頂いたものである。
この駒もその時の友人が入手されたので、
お陰でいつでも拝見する事が出来る。(これもご利益かな?)
いやはや、あの時静山買わなくて良かったです(笑)

ちなみに「長禄」と「長録」とがあるが、前者の方が歴史が古く元祖であると言う説と、
後者の方が「豊島字母帳」に記載されているので正しいと言う説がある。
そこで「禄」と「録」を辞書で調べてみたが、「禄」は昔で言う「お給金(給料)」の意であり、
「録」はご存知の通り現代常用語で「写す」「記録する」などの意だった。
個人的には「縁起駒」と呼ばれているからには
「禄」の方が趣に合っていて良いのではないか?と思っている。

ところで、この「長禄」駒で実際に将棋を指してみたら一体どんな感じなのだろうか?
「指し駒志向」の自分としては、以前より
「是非一度、この駒にて将棋を指してみたい!」と強く思っていた。

今度その友人宅を訪ねた際には、こっそり「布盤」と「お酒」でも持ってって、
真剣に嘆願してみようかと企んでいる。。。

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

【管理人】
歩兵

【趣味】
将棋全般・カメラ・書道

【自己紹介】
将棋盤・駒・棋具に精通?
几帳面な性格?のO型。
愛機はD300(Nikon)


←☆管理人へメール☆

PR

最新コメント

[09/17 秋吉]
[09/16 hisanobu etou]
[09/05 まるちゃん]

最新トラックバック

ブログ内検索

※当サイトに掲載されている記事や 写真等の無断使用は禁止致します。

バーコード

アクセス解析

忍者アナライズ