忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「榧」



写真は、鉋削りにて仕上げられた盤面。

当初「日向材」として持ち込まれたこの盤を見て、盤師はしばし沈黙。
やがて無言で計測を始め、荒削り~仕上げ鉋へと作業を進めていく。
作業中、しきりに鉋の削りカスを嗅ぐなど、どこか落ち着きが無い。

しばらくすると「この材は四国の榧だろう」と盤師。
いわゆる高知県「大正榧」である。

はじめ沈黙だったのは、一目見て、若干の違和感を覚えたものの、
その木質は悪くなく、鉋で削ってみるまでハッキリしなかったとの事。
これは日向榧と比較しても遜色ない、大正榧の上等クラスだと言う。

盤師には、様々な産地の榧材を扱う職人もいれば、
特定の産地を中心として扱う職人もいる。

当然ながら、双方とも単に目利きにも優れるものだが、
特に後者の場合、普段と違う産地の榧材が持ち込まれると、
その芳香や雰囲気などから、スグに違いに気付くと言う。
ちなみに中国産は削った感じの木質も堅く、若干酸味かかった芳香らしい。

日向産をはじめとする良質の榧材は、木目もクッキリと鮮やかで、実に美しい。
写真の盤面に升目が引かれた姿を、是非想像していただきたい。

盤側には島桑杢の駒台が添えられ、同材で造られた駒箱が置かれている。
その駒箱からは、筆者好みの「水無瀬」の赤柾駒などが散りばめられ、
駒が並び終えたその盤上は、盤と駒の柾目が融合した素晴らしい景観が完成する。

もし筆者がこの環境で対局したら、おそらく初心者にも負けてしまうだろう(笑)

「人間万事塞翁が馬」

禍福は裏オモテ、とはこんなモノです。。。

拍手[5回]

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

【管理人】
歩兵

【趣味】
将棋全般・カメラ・書道

【自己紹介】
将棋盤・駒・棋具に精通?
几帳面な性格?のO型。
愛機はD300(Nikon)


←☆管理人へメール☆

PR

最新コメント

[09/17 秋吉]
[09/16 hisanobu etou]
[09/05 まるちゃん]

最新トラックバック

ブログ内検索

※当サイトに掲載されている記事や 写真等の無断使用は禁止致します。

バーコード

アクセス解析

忍者アナライズ