駒木地の中で、個人的に好きなのは「柾目」である。
普段から使用する事に重きを置いている為か、
視覚的にもこのスッキリとした清涼感が、なんとも心地良い。
しかし、人間ワガママなもので、いつも同じ光景では飽きがくる事もある。
そんな時は駒を替え、虎斑や根杢系木地の駒で楽しむ事もあるが、
2~3日でスグにまた柾目木地へと戻ってしまう。
写真は素晴らしい柾目木地。
その中でも、いわゆる「赤柾」と呼ばれる木地である。
若干荒目気味とも言えるが、その分自然味があり、その年輪はクッキリとしていて、
専門家によれば近年では中々お目にかかれない木地との事。
柾目木地は、あまり目詰まりが細かくなり過ぎては、
逆に味気が無くなるものでもある。
コレクターの中では、その各書体に於いて
「錦旗に始まり、錦旗に終わる」
という言葉があるが、個人的に、木地では
「柾目(板目)に始まり、赤柾に終わる」
という言葉が成り立つのではないかと思っている。
ただし、この「赤柾」も、あまりにも素晴らし過ぎると
「斑・杢系」と同じくうっとり魅入ってしまい、棋譜には集中出来ない。
本当に対局が面白い局面になったり、面白い棋譜を並べて熱中している時、
人は木地など目にも入らないものである。
盤・駒などのコレクターは、ほとんどの場合、
将棋への情熱(愛情)から棋具へと発展していく過程ではないかと思うが、
あまり気持ちが過ぎると本末転倒!!
道具に魅せられ、棋力向上の妨げになってしまう!(独断と偏見?)
将棋を愛し、これからも更なる棋力向上を望まれている方々へ・・・。
盤・駒は、気持ちを引き締める程度の高級品にしておいた方が無難です(笑)
[3回]
PR